子供が体調不良で急にお休みになってしまった時。その1日をどんな気分で過ごすかは、自分で決められる!と気づいた日。

今朝、上の息子くんが熱を出してしまい、保育園をお休みしました。
(熱はあるけど比較的元気な状態です^^)
子どもが体調不良で、急にお休みになってしまった時。
大切な子どもの体調が心配な反面、お仕事のタスクや、やりたいことが予定通りに進まなくて、焦る気持ちもあるのが多分ママの本音。
わたしもまさに今日はそんな気持ちでした。
けれど、ここからがいつものわたしと違うところ!
今日はそこにベクトルを向けるのをやめて、今日は子ども達と過ごす時間をプレゼントしてもらえた♡と設定チェンジしてみました!(笑)
わたしも一緒にのんびりしたら、なんだか一日がとてもしあわせに過ごすことができました。
起こった出来事をどう捉えるかで、今日一日どんな気分で過ごすのかは、自分で決めることができる。
頭では分かっていてもなかなか難しいけど、できるだけ"わたし"が"しあわせな気分”で過ごせるように、ハッピーな捉え方フィルターを鍛えるべく、日々修行中です。(笑)


わたしは、子どもたちと怒らずに向き合うことができた一日の終わりは、充実感や幸福感に満ちています。
そして、仕事を頑張りたいと思うとき、わたしの心にはいつも同時に、
「今しかないこどもたちとの時間は、絶対に犠牲にしたくない!」という、強い思いも浮き上がってくる。
つい最近も、息子たちの成長に触れ、うれしさと切なさが入り混じり、子どもたちとの時間をもっともっと大切にしたい!もっと一緒に過ごしたい!と強く思った出来事がありました。
今回の息子くんの風邪も、そんなわたしの思いが引き寄せて、願いを叶えてくれた出来事だったのかも?とちょっと思ってしまいました。
明日もきっとお休みだから、長男くんの体を休めながら、ふたりでゆっくり過ごそう。
本当に大切にしたいことが、目の前の忙しさに埋もれてしまわないように、自分の幸せに関するセンサーの純度をいつもあげていたいなと思う。
夜には家族みんなで、おうちで七夕を感じられたらいいな。早くお熱が下がりますように。
今日も最後までお読みくださり、ありがとうございました^^
公式LINEでは最新のレッスン情報を発信中!
電子書籍「我が家の毎日発酵ごはん」好評発売中!
こちらの電子書籍の発酵食のレシピやコラムが、たくさんの方の食卓と心を豊かになるヒントになりますように。
PROFILE

最新の投稿
Blog2025.3.6【時間は未来から流れてくる】
Blog2025.3.3やおつストリートフェスティバル
Blog2025.3.1みりん粕と米粉のスパイスパウンド☺️
Blog2025.2.21【LIVE】残しておきたい想い