暮らしを楽しむ

Blog
ほっとする時間、大切にしてますか?

こんにちは。みりんスイーツと発酵食minamoto食堂の田辺真穂です。 先日、おばあちゃんのおうちで、子どもたちと拾ってきた栗で、栗の渋皮煮を作りました♩ 甘味はてんさい糖とメープルシロップ、仕上げに白扇酒造様の"古々み […]

続きを読む
Blog
明日は重陽の節句♩わたしが心にゆとりを持って暮らすためにしていること。

こんにちは。みりんスイーツと発酵食minamoto食堂の田辺真穂です。 まだまだ暑さもありますが、そこらじゅうに散りばめられている、秋の訪れに心が躍る今日この頃♩ 明日、9/9は五大節句のひとつ、"重陽の節句"で、菊の節 […]

続きを読む
Blog
繊細さんのいいところ。

こんにちは。みりんスイーツと発酵食minamoto食堂の田辺真穂です。 以前も少しお話ししたのですが、わたしはHSP(繊細さん)の気質があります。 最近も自分のそんな部分を目の当たりにして、打ちのめされていたところでした […]

続きを読む
Blog
自家製梅干しの恩恵

・ゆかり・しば漬け・紅生姜 梅干しをつけた時の赤梅酢で、自家製のゆかりふりかけや、お漬けものを作りました^^ ( 茶色いのはのしそ味噌♩こちらは青じそです。笑) 梅酢から広がる手仕事。初挑戦した自家製のしば漬けは、最高に […]

続きを読む
Blog
日常をより豊かにするために。

今年も豊作の畑のバジルで作った、自家製発酵ジェノベーゼが感動的においしかった☺︎ これまた畑でとれたトマトを、上置きにちょこんとのせて、畑の恵みいっぱいのパスタ♩ 自分で育てたお野菜を、自分でおいしく料理す […]

続きを読む
Recipe
梅ジャムで作るキャロットラペ♩

この時期だけのおいしいしあわせ♩ いただいた立派な梅で作った自家製梅ジャム。 その梅ジャムでつくったキャロットラペが、個人的にとっても好みだったので、今日はレシピをシェアさせていただきます^^ 【梅ジャムキャロットラペ】 […]

続きを読む
Blog
季節のおいしいをいただく幸せ

若草色がうつくしくて、ぷっくり感がなんとも愛おしい。 青臭さと濃厚さが癖になる初夏の味。 茹でたてのそら豆をつまみ食いしなかったこと、今まで一度もないかもしれない。(笑) 特別なことは何もなくても、凝ったお料理をしなくて […]

続きを読む
Blog
"幸せ"や"やりがい"を感じる、一番身近な手段。塩酒粕レッスンを通して叶えたいこと。

わたしにとって、それはお料理です。 今日は「酒粕が苦手だったわたしを虜にした、塩酒粕で楽しむ酒粕ライフ」のレッスンを開催しました♩ 3ヶ月に分けて、「酒粕が入っていると気付かれずに、ワンランク上の味を叶える、家族みんなで […]

続きを読む
Blog
八重桜と、息子の心の美しさに感動したお話。

先日、息子たちと一緒に、八重桜を摘んできました。 今年ははじめてさくらの塩漬けに、挑戦したいと思ってます♩ ソメイヨシノが散った頃に咲く八重桜。 昔は気にも止めていなかったから余計、こんなにもキレイなんだなぁと、その美し […]

続きを読む
Recipe
今年もこの季節がやってきた♡そら豆の甘辛煮。

そら豆がスーパーに並ぶと、買ってきて毎年必ず作ってるレシピ。昨日もちょうどそら豆が安く手に入ったので、早速作りました♩ 今日は、我ながらリピ率高めな「そら豆の甘辛煮」のレシピを、今日はご紹介したいと思います。 そら豆の甘 […]

続きを読む