みりんの甘さで作るおうちカフェドリンク♩

こんにちは。みりんスイーツと発酵食minamoto食堂の田辺真穂です。
先日「みりんスイーツと発酵食実践講座」オンラインクラスの第一講を開講しました♩
自分らしく、自分を好きでいられる、わたしだけの”美しさ”を叶えるために、苦しいガマンはおしまいにして、自分にやさしい方法にシフトして、甘いものと付き合っていく。
そのための心と体のセルフケアを学ぶ、てんこもりの座学と、みりんのやさしい甘さで作る、おうちカフェドリンクをお伝えする回。

本格スパイスで作るみりんチャイ、みりんの黒胡麻きなこラテ、ダルゴナコーヒー、みりんのアップルジンジャーシロップ、モカフラペチーノ風をお届けしました^^
甘いものを欲するとき食べすぎてしまうときって、たぶんとっても”がんばってる”ときだから。
心と体をゆるめて、労わる。
そんな時間のお供になりますようにと、そんな光景を思い浮かべて、食材を処方するように、
レシピを考えながら、みりんでやさしい甘さを添えました。
体と心の巡りがよくなると、内側からしあわせが巡って、キレイが巡る。
今日も素敵な時間を、ありがとうございました。
来週はみりんスイーツの回です!
今日も最後までお読みくださり、ありがとうございました^^
【最新レッスン情報】
◎みりんスイーツと発酵食実践講座 2022.1月start 第一期満員御礼
◎大人気のみりんスイーツレッスン
@innerbeautydiet 協会公式1day講座
「inner beauty 本みりん lesson」with 三河みりん様
minamoto食堂の公式LINEからは、
◎単発の1dayレッスンのお知らせ
◎みりんスイーツor発酵食のレシピを、
月一回配信しています。
2月はバレンタイン特別企画。
みりんと米粉のveganチョコパウンド
のレシピを配信予定です♩
電子書籍「我が家の毎日発酵ごはん」好評発売中!
こちらの電子書籍の発酵食のレシピやコラムが、たくさんの方の食卓と心を豊かになるヒントになりますように。
PROFILE

最新の投稿
Blog2023.12.02次男くんの七五三と、母と祖母の命日と。
Blog2023.12.01veganではないわたしが、veganでみりんスイーツをお伝えしている理由。
Blog2023.11.29【LIVE】日本の伝統を通して、暮らしと心とわたしを結ぶ1dayオンラインセミナー後のインスタライブ☺️
Blog2023.11.25洋菓子の中に、伝統みりん。