暮らしの中に小さな楽しみを見つける。鏡開きにおぜんざい♩
今日は成人の日ですね。成人を迎えられたみなさま、おめでとうございます。
今年は例年どおりにはいかない成人式ですが、この先に待っている明るい未来を見据えて、少しでも多くの成人のみなさまが、前を向いて過ごせますように。
そして今日1/11は、鏡開きの日です。
お正月の間にお供えしていた鏡餅をわり、無病息災を願って、この日にいただくという習わしがあります。
そんな鏡開きに、大好きなおぜんざいをいただくべく、前日からあんこを炊きました。
毎年のことながら、年末年始からの誕生日で、少々肥えてしまったので(笑)、今回はみりんと甘酒とデーツの甘みを利用して、砂糖不使用で作りました♩
デーツはナツメヤシのドライフルーツです。ビタミンミネラルたっぷりで、とっても甘くておいしいです。
みりんと甘酒だけだとやさしい甘みですが、デーツを入れることで甘さが増し、満足感がでますよ♩デーツがなければ、レーズンでも◎!食物繊維もとれる、体にやさしい発酵あんこです。
わたしは最後に塩麹で味を整えるのが好き♩
乾燥小豆から炊く時は、前日の夜に、保温ポットにたっぷりの熱湯と小豆を入れて、一晩寝かせると、翌日にはふっくらとして、煮る時間がだいぶ短縮できるので、わたしはいつもこの方法で作っています^ ^
そんな手作りあんこで今朝は、豆乳のおぜんざいを作りました。鏡餅と焼いたよもぎ餅を入れました。(鏡餅は沈んでしまった。。。)
鏡餅には、年神様の魂が宿っていると言われていて、刃物で切るのは縁起が悪いので、昔は、木槌などで叩いて割っていたのだそうです。
さすがに木槌はないので、わたしはレンジでチンして、ちぎりました。(笑)
また、「切る」や「割る」といった言い方も、あまり縁起がよくないので、「開く」という言葉が使われるそうですよ。なんだか奥が深いですね^ ^
おぜんざいを用意して、あったかい緑茶を入れて、血糖値対策のアーモンドフィッシュと、みかんをお供にいただきました。
用意をして、写真を撮って、子どもたちに食べさせてからいただいたので、あったかかったはずのおぜんざいと緑茶は、冷えておりましたが。(笑)
こうして、写真を撮って記録に残したり、子どもたちと行事食を楽しんだりできるすることに、心がとても満足するので、そこはよしとします。
そして、午前中に次男くんがお昼寝をしてくれたので、上の息子と、オンラインサロンのおぜんざい作りライブにも参加できました。朝におぜんざいをいただいたので、ライブではあんこだけ♩
息子と一緒に参加できて、楽しかったし、嬉しかった〜!こんな顔してるけど、ライブ中、先生に名前を呼んでもらって、デレデレの僕でした。(笑)
また一緒に作ろうね♩
手作りあんこは手間がかかるイメージですが、あんこが大好きなのと、小豆コトコト炊くときの香りにとても癒されるので、わたしは、手間や時間がかかるのは、あまり気になりません。
季節に沿った暮らしとか、行事食などの投稿していると、「丁寧に暮らしていてすごいね。」と言っていただくことがあるのですが、わたしはこういったことが単純に好きで、趣味のひとつなのです。
調べたり、作ったりすることにワクワクするし、楽しいし、何より「食べたい」が大きい。(笑)
おぜんざいが大好きなので、今日は特に気合いが入り、作っている時からニヤニヤしてました。(笑)
行事食を手作りすると、手間や労力はかかりますが、行事食を楽しむことは、ぜひおすすめしたいです。
「明日は〇〇の日だから、あれをいただいてみようかな♩」と、意識していなかったらなんでもなかった日が、なんだかとっても楽しみになります。
わたしは作るのが好きなので、できる範囲で手作りしますが、手作りにはこだわらず、買ってきたものでも、いただきものでもいいと思うし、完璧じゃなくても大丈夫。大切なのは、暮らしの中に「小さな楽しみを見つけること」だと思っています。
行事食を意識するようになってから、そんな小さな楽しみが、毎日の中で積み重なり、それがわたしの心や暮らしの豊かさ、幸福度を上げてくれました。
作ること、食べることが好きな方、ぜひ、わたしと一緒に行事食を楽しみましょう♩
次は1/15、小正月の小豆粥です。1月は行事食が盛りだくさんだ〜!またこちらも更新します。
今日も最後までお読みくださり、ありがとうございました。
PROFILE
最新の投稿
- Blog2024.10.31静けさが恋しくて
- Blog2024.10.30明治期に日本に来た、外国人からみた日本🇯🇵
- Blog2024.10.28あなたの葛藤は、誰かのヒカリ。
- Blog2024.10.24完璧主義を手放そう。