毎年恒例わが家の味噌作り。

こんにちは。
みりんスイーツと発酵食minamoto食堂の
田辺真穂です。
BLOGをご覧くださり、ありがとうございます。
はじめましての方、
遊びに来て下さりありがとうございます。
自己紹介よかったらご覧ください。
------------------
が、パワフルすぎて、
なんか俳句できました🤣🤣
※ 倍速ではありません。笑
今年は20kg仕込みたいらしい。
いやそれはほんと、、ガッツだぜ!!
・
発酵食品って、仕込んでから、
食べれられるようになるまで、
本当に長い時間がかかるのが常。
ちなみにみりんは約3年だぜ?←余韻
目の前に食材が並ぶこと。
買えばすぐ手に入っちゃう、
頼めばすぐ届けてくれちゃう、
今の便利な世の中で、
本質的な過程を知れるのは、
とても貴重だなと思う☺️
大寒仕込みにはいつも間に合わないけど、
今年も頑張るぞー!!!
ぜひリールもご覧ください!
_____________
伝統みりんから広がるやさしいおやつ
みりんスイーツや日本の文化、
心と食と暮らしを整える、
自分にやさしい生き方を発信しています☺️
他の投稿も見る▷▷▷ @maho.tanabe__19
____________
最新レッスン&販売情報
____________
①わたしのルーツに誇りを持って生きていく!
暮らしと心に宿る日本の伝統とわたしを結ぶ
【 結life&mind講座 】
1月から1期スタート✨
②日本の伝統がわたしを満たす
みりんから広がるやさしいおやつ
【hacco&vegenみりんスイーツ講座】
5月から5期スタート✨
5/2(木)
5/16(木)
5/30(木)
6/13 (木)
6/27 (木)
7/11 (木)
7/25 (木)
の木曜クラスとなります🙏
2月末〜3月に募集開始予定です☺️
③ @innerbeautydiet 協会公式1day講座
→ みりんスイーツの1day講座です✨
・inner beauty本みりん lesson【対面&動画講座】
------------------
公式LINEでは、最新レッスン情報を配信しています。
酒粕が苦手だったわたしを虜にした、
塩酒粕で楽しむ酒粕ライフ
電子書籍「我が家の毎日発酵ごはん」好評発売中!
こちらの電子書籍の発酵食のレシピやコラムが、たくさんの方の食卓と心を豊かになるヒントになりますように。
PROFILE

最新の投稿
Blog2025.3.6【時間は未来から流れてくる】
Blog2025.3.3やおつストリートフェスティバル
Blog2025.3.1みりん粕と米粉のスパイスパウンド☺️
Blog2025.2.21【LIVE】残しておきたい想い