自分らしい生き方、暮らし方、働き方

Blog
本当に叶えたかったのは、肌荒れしないわたしじゃなかった。

「肌荒れしても、自分のことが好きでいられるわたし」。 すっぴん無加工、朝ヨガ前のわたしで失礼します。笑 ここ最近は、あたらしい1dayレッスン、「inner beauty みりん粕 lesson」with 三河みりん様の […]

続きを読む
Blog
「いい仕事」が生まれるとき。わたしにとっての「いい仕事」の定義。

心地よさが自分の中を巡っているとき。 体調がよくて、心にゆとりがあって、頭の中に空間があって、お部屋も整っているとき。 インスピレーションが湧いてくるときは決まって、そんなときだなぁと感じます。 体を栄養あるもので満たす […]

続きを読む
Blog
お料理上手になる秘訣は?

やさしい気持ちで作ること。 「おにぎりさんが痛くないように、やさしく握ってあげようね。」 「やさしい気持ちで作ったお料理が、世界で一番おいしいよ。」 最近台所に興味津々で、おにぎりを一緒に握りたい次男くんに、やらせてあげ […]

続きを読む
Blog
八重桜と、息子の心の美しさに感動したお話。

先日、息子たちと一緒に、八重桜を摘んできました。 今年ははじめてさくらの塩漬けに、挑戦したいと思ってます♩ ソメイヨシノが散った頃に咲く八重桜。 昔は気にも止めていなかったから余計、こんなにもキレイなんだなぁと、その美し […]

続きを読む
Blog
20年前のわたしから、今を十分すぎるほどに頑張っているたくさんママへ。

今日は、ある出来事に心いたたまれなくなり、このブログを書いています。 日本ではまだ、ママがひとりの時間やリフレッシュの時間を持つことに対して、批判を持たれる風潮がありますね。 そして、産後うつによるお母さんたちの自殺もな […]

続きを読む
Blog
亡き母に想いを馳せる、春のお彼岸。

昨日は春分でしたね。そして先週17日から23日までが、今年の春のお彼岸。 お彼岸は一年に2回あり、春分と秋分をまたいだ前後3日が、春のお彼岸、秋のお彼岸と言われます。お墓参りをしたり、お供えにぼた餅やおはぎを作ったりして […]

続きを読む
Blog
心整う、朝時間。

2歳と5歳、わが家の怪獣たちのイヤイヤに、キャパオーバーした昨日の夜。 食器の後片付けも、洗濯も、すべて投げ出して、20時には布団に入ってふて寝しました。(笑) そうしてたっぷり眠って、早朝に目覚めた朝は、ちょっと心にス […]

続きを読む
みりんスイーツ
みりん生チョコタルトに愛を込めて。

今週の月曜日、インナービューティーダイエット協会公式の1day講座「inner beauty 本みりん lesson」with 三河みりん様の、講師養成講座を開催しました。 わたしが監修させていただいたこちらのレッスン。 […]

続きを読む
Blog
「心のゆとりを持つためにできること。」

昨日、クラブハウスでそんな素敵な話題のルームに参加させてもらいました。とても穏やかで温かみのあるルームで、たぶん皆勤賞レベルでお邪魔している気がします。(笑) わたしは「心」というキーワードにとても惹かれます。毎日の中、 […]

続きを読む
Blog
今日は節分!2月も行事食を楽しむ♩

あっというまに2月に入り、今日は節分ですね! 節分は「2月3日」というイメージが強いですが、今年は「2月2日」。2月2日に節分が来るのは、124年ぶりだそうですよ。 実は、節分も土用と同様年に4回あって、昔は季節の分かれ […]

続きを読む