料理のこと
おうち時間を豊かにする♩お味噌仕込み。
2021.1.25
冷たい雨が降り続いていた今週末、家族みんなで過ごすおうち時間に、お味噌を仕込みました。 お味噌は、1月から3月の間に仕込む、「寒仕込み」がいいと言われています。大寒の時期の一番冷たい水で仕込むと雑菌が少なく、まだ寒いので […]
今は「冬の土用期間」おすすめの過ごし方と食べ方。
2021.1.21
今週から、二十四節気の締めくくり「大寒(だいかん)」に入りました。二十四節気とは、季節を春夏秋冬よりも細かく、二十四等分に分けて考えた、昔ながらの日本の暦です。 旧暦では、立春を一年のはじまりと考えられているので、「大寒 […]
1/15 小正月には小豆粥をいただきましょう。
2021.1.15
今日は1月15日、小正月といわれる日です。 1月1日を大正月、1月15日を小正月といい、お正月中に忙しく働いた女性たちがやっとひと息つける頃ということで、女正月とも言われます。 この日には、邪気払いと、無病息災を願って、 […]
冬至と、結婚記念日と。
2020.12.22
昨日は冬至でしたね。そして、地の時代の最後と言われる日でもあり、私ごとではありますが、7回目となる結婚記念日でもありました。 なんだかとっても濃い一日。笑 昨日は、記念日ということで、旦那さんが有給を取ってくれたので、息 […]