今は「冬の土用期間」おすすめの過ごし方と食べ方。

今週から、二十四節気の締めくくり「大寒(だいかん)」に入りました。二十四節気とは、季節を春夏秋冬よりも細かく、二十四等分に分けて考えた、昔ながらの日本の暦です。

旧暦では、立春を一年のはじまりと考えられているので、「大寒」が一年の締めくくり、一番最後の節気となります。

また、先週の17日から、冬の土用期間にも入りました。土用と言われると夏のイメージが強いですが、実は土用は年に4回あり、立春、立夏、立秋、立冬の前の18日間を指します。

今年は2月3日が立春なので、2月2日までが土用期間になります。

こういった二十四節気などの「暦」や、「季節に沿った暮らし」に、一段と心を惹かれ、本を読んだり、オンラインサロンで学んだりしながら実践するのが、楽しくて仕方ない近頃のわたし。(笑)

今日は最近学んだ、この時期の体のこと、おすすめの過ごし方や、食材をシェアしたいと思います。

大寒は1年で一番寒さが厳しい時期と言われています。冷えからくる不調は大敵なので、まずは体と冷やさないことが大切です。

また、土用期間は季節の変わり目で、大気に加え、体調や心も不安定になりがち。「土用は心と体の休憩期間」と捉えて、あまりアクティブになり過ぎず、ゆっくりと過ごすことが良いそうです。

今、なんとなくの不調を感じている人も、「今はこうゆう時期なのか!」と知るだけでも、少し心が軽くなるのではないでしょうか?

しっかりと睡眠を取る、湯船に浸かる、冷やさないようにするなど、基本的なことをいつもより少し意識して、体を労りたいですね。免疫力を上げることにもつながってきますよ。

加えて、この時期は、胃腸が弱くなりやすかったり、浮腫みやすいということが言われているので、

①食事を小分けに分けて、よく噛んで食べる

②浮腫を解消してくれる食材を取る

といいとされています。

小分けに分けることで、胃腸に負担が少なくなり、よく噛んで食べることで、胃腸の負担を軽減し、体を温めることにもつながります。

そして、浮腫みを解消してくれるおすすめの旬の食材は、ほうれん草や小松菜などの青菜、白菜、大根、かぶなどの冬野菜。

浮腫みを解消してくれるカリウムを豊富に含んで、栄養価もとても高いです。

また、小豆もとても優秀で、冬至に食べる南瓜の小豆煮は特におすすめ!

カリウムと血行をよくするビタミンEを豊富に含む南瓜と、浮腫みの解消にとても効果的な大豆サポニンを含んでいる小豆は、最高の組み合わせです。

浮腫の解消に効く調味料としては、味噌とお酢です。

味噌は体を温めてくれますし、減塩効果もあり、塩分の取りすぎによる浮腫みを回避できます。冬野菜をたっぷり入れたお味噌汁は、毎日でも食べたい♩(笑)

また、お酢に含まれるアミノ酸は、脂肪燃焼を活発化させてくれたり、体内の老廃物を排出してくれる働きもあるので、浮腫みの解消に効果的です。

中でもアミノ酸を多く含む黒酢がおすすめだそうです。お魚と冬野菜の黒酢餡かけなども良いですね♩

旬の食材を取り入れることは、本当に理にかなっていて、その時の私たちの体に必要なものを与えてくれます。季節や自然に沿った「食べ方」の大切さをひしひしと感じます。

こちらは旬ではないですが、カリウムを多く含むアボカドやバナナ、ビタミンEを多く含むアーモンドなどのナッツ類もおすすめです。

サラダにアボカドとナッツをトッピングしてみたり、バナナは少し体を冷やしてしまうので、ソテーしてシナモンをかけたものをおやつにしてみたり。

少しの工夫で取り入れられるといいですね。少しでも参考になれば、とても嬉しいです^ ^

こんな風に、今摂りたい栄養素を考えながら、お料理をすることが本当に楽しくて大好き。(笑)

インナービューティープランナーの養成講座で、頭から煙を出しながら学んだ、「今なりたい自分に合わせて、栄養素を食材に落とし込んでお料理を作れるスキル」は、人生の宝物と言っても過言ではないです。

そして、季節に沿った暮らしやお食事は、本当に楽しく、豊かで、心地いい。暦や暮らしのこと、腸と心を整えて、内側から美しくなる食べ方の学びを、もっともっと深めて行きたいです。

大寒をすぎると、少しずつ春の兆しが訪れると言われています。もうすぐやってくるあたたかな春を楽しみに、まだまだおうち時間が続きますが、あたたかくして、出来るだけ心穏やかに過ごしたいです。

今週末、はじめて家族みんなで、お味噌を仕込みたいと思っています。みなさんも良い週末をお過ごしくださいませ。

今日も最後までお読みくださり、ありがとうございました。




PROFILE

maho.tanabe19
maho.tanabe19田辺 真穂
「みりんスイーツと発酵食」minamoto食堂主宰/インナービューティープランナー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA