今の季節にピッタリの、「お砂糖不使用!甘酒ゆず味噌」のレシピ

まさに「師走」のごとく、何かとせわしなく過ごしている最近のわたし。(笑)気が付けば、12月も後半に差し掛かりました。
クリスマスが過ぎればもうすぐ年末。年末年始は、おうちでゆっくり過ごしたいと思っています。
いつもお世話になっている、「みんなの暮らし日記on-line」にて、忙しい年末年始を乗り切るために、簡単常備菜をストックしておこう!の記事が公開されました。
年末年始のバタバタを回避するためにわが家で準備していることと、簡単な常備菜のレシピをご紹介しています。
今日は常備菜レシピのひとつ、今の季節にピッタリの、お砂糖不使用甘酒ゆず味噌をご紹介したいと思います。

材料
- 味噌 30~50g
- 甘酒 50g
- みりん 大さじ2
- ゆず 小1個(約40g)
作り方
- 柚子の果汁を絞り、皮をすりおろす。
- 鍋に味噌、甘酒、みりんを入れてよく混ぜ合わせたら弱火にかける。混ぜながらねっとりするまで加熱する。
- 火を止めて柚子の果汁と皮を入れてよく混ぜる。
※味噌は白か合わせ味噌がおすすめです。味噌の塩分にあわせて量は調整してください。
ふろふき大根にかけたり、茹でた里芋に和えたり、冬野菜のお供にぴったり。シンプルな蒸し野菜もどんどん食べられます。マヨネーズと和えて大根サラダにしてもおいしいですよ。

細かく砕いたナッツやごまを加えれば、ほかほかご飯のお供に、焼きおにぎりにもよく合います。なにより柚子の香りが爽やかな、冬ならではの常備菜です。 冷蔵庫に常備しておけばいろいろ使えてとても便利ですよ!
他にもいくつかレシピをご紹介していますので、ぜひご覧くださいませ。
1年の締めくくりを、心地よく穏やかに過ごすヒントやお供になりますように。
今日も最後までお読みくださり、ありがとうございました。
PROFILE

最新の投稿
Blog2025.3.6【時間は未来から流れてくる】
Blog2025.3.3やおつストリートフェスティバル
Blog2025.3.1みりん粕と米粉のスパイスパウンド☺️
Blog2025.2.21【LIVE】残しておきたい想い