ひなまつりの食卓♩

昨日のひなまつりの食卓。
わが家は女子はわたしだけですが、ちらし寿司と蛤のお吸いもの、ひしもち風の甘酒プリンで、桃の節句をお祝いしました。

行事食や食材のひとつひとつに、思いが込められていて、そのひとつひとつを知っていくと、季節の行事がより楽しい。
ひな祭りのお食事について、ひとつ前の記事に詳しく書いています♩よかったらご覧ください^^
日本の食文化、知れば知るほど本当に素敵で、美しいなと思います。
発酵を深めていると、伝統的な日本の食文化や、その中に隠れた日本の心に行き着きます。
そうしたものを今改めて大切にして、伝えていくことで、日本の食卓も、心も豊かになる。そんな気がしています。

季節を楽しむおいしい食卓に、心もおなかも満たされました。
そんな昨日の余韻に浸りながら、今日はいただきもののお漬け物を並べたお昼ごはん♩

◎赤かぶの甘酢漬け
◎かりもりの粕漬け
いとこのおばあちゃんが作る、このお漬け物が本当に絶品で。いつか習って落とし込んで、おばあちゃんになったら、お漬け物のレッスンするのがひそかな夢です♩
ひとりのお昼ごはんは、本当におばあちゃんみたいな食卓が多いです。(笑)
けど、こうした日本の食卓が大好き。

そして、電子書籍「我が家の毎日ごはん 」。
買ったよ!作ったよ!の声を、予想以上にたくさんいただけて、本当にうれしいです。
本当にありがとうございます。
AmazonのKindleにて絶賛発売中です^^
この電子書籍のレシピやコラムが、たくさんの方の食卓と心を豊かにできますように。
今日も最後までお読みくださり、ありがとうございます!
PROFILE

最新の投稿
Blog2025.4.24【LIVE】3DAYSセミナー全日程終了しました✨
Blog2025.4.21【LIVE】明日からはじまる、3daysセミナーについて🌷
Blog2025.4.20わたしが自分らしく生きると決めて‥
Blog2025.4.18こんなの意味あるの?