発酵食

Recipe
【発酵veganごはん】大豆のカレーボールのレシピと、veganについて少しだけ。

いつもレシピやコラムを掲載していただいている、みんなの暮らし日記onlineさまにて、あたらしい記事が公開されました。 焼き肉にハンバーガーも!驚きのおいしさだったお取り寄せビーガングルメ 年末年始にお取り寄せして楽しん […]

続きを読む
Blog
おうち時間を豊かにする♩お味噌仕込み。

冷たい雨が降り続いていた今週末、家族みんなで過ごすおうち時間に、お味噌を仕込みました。 お味噌は、1月から3月の間に仕込む、「寒仕込み」がいいと言われています。大寒の時期の一番冷たい水で仕込むと雑菌が少なく、まだ寒いので […]

続きを読む
Blog
1/15 小正月には小豆粥をいただきましょう。

今日は1月15日、小正月といわれる日です。 1月1日を大正月、1月15日を小正月といい、お正月中に忙しく働いた女性たちがやっとひと息つける頃ということで、女正月とも言われます。 この日には、邪気払いと、無病息災を願って、 […]

続きを読む
Blog
happy birthday to me

私事ではありますが、昨日は31歳のお誕生日でした。 お祝いのメッセージが、年々心に滲みるお年頃になりました。(笑)大切な友達とか、仲間とか、なかなか会えなくてもちゃんとある「繋がり」が、本当にありがたくて、うれ […]

続きを読む
Blog
生米麹パンで、パンのある暮らしをもっと楽しもう♩

昨日はレッスンはじめでした。2021年初のレッスンは、生米麹パンレッスン♩ 生のお米からパンを作るという、ふしぎでたのしいおいしいレッスンです。 昨日ははじめましての素敵なおふたりが、いらしてくださいまし […]

続きを読む
Blog
自分を充電する時間を、日常に。

ごはん、納豆、おみそ汁と、自家製のお漬け物たちをバイキング形式でいただく朝。 ごちそうが続いた次の日は、こんなごはんを食べたくなります。 (キムチは既製品でした。笑) 先日オンラインサロンで習った、ゆず大根と […]

続きを読む
Blog
冬至と、結婚記念日と。

昨日は冬至でしたね。そして、地の時代の最後と言われる日でもあり、私ごとではありますが、7回目となる結婚記念日でもありました。 なんだかとっても濃い一日。笑 昨日は、記念日ということで、旦那さんが有給を取ってくれたので、息 […]

続きを読む
Blog
幻の食材で作る「シュトーレン風米粉パウンドケーキ」

今朝はお布団から出るのがおっくうになるくらい、とっても冷えこみましたね。急に?やっと?冬らしくなってきました。 そんな今朝はスパイスたっぷりのチャイからはじまりました。まるでアロマのようなスパイスの香りに癒されて、冷えた […]

続きを読む
Blog
季節を楽しむ!こぼれ梅のシュトーレン風パウンドケーキのレッスン

minamoto食堂オリジナルのレッスン「季節を楽しむみりんスイーツレッスン」〜こぼれ梅のシュトーレン風米粉パウンドケーキ〜 伝統製法の本みりんを作る過程で作られる、みりんの搾りかす「こぼれ梅」を使って作る、クリ […]

続きを読む