本みりん
minamoto食堂【9月のレッスン】
こんにちは。みりんスイーツと発酵食minamoto食堂の田辺真穂です。 今日は、9月のレッスン募集開始のお知らせです^^ 9月は、食べることを楽しみながら美しさを叶える!「みりん粕×ZENB noodle」のデトックスパ […]
高級なパティスリーのケーキをいただくように、みりんスイーツを。
みりんの甘さを生かして作る、みりんの生チョコタルトは、お教室の不動の人気メニュー♩ 見た目も味も生チョコタルトですが、チョコも乳製品もお砂糖・シロップ類も不使用の生チョコと、同じくお砂糖・シロップ類、小麦、動物性不使用の […]
わたしがみりんスイーツやみりん粕スイーツを作る理由と想い。
昨日は、わたしが監修させていただいた、日本インナービューティーダイエット協会公式1day講座「inner beauty みりん粕 lesson」の講師養成講座を開催しました^^ 一緒にみりん粕の魅力と、みりん粕スイーツを […]
夏に飲みたい!おいしいお酒。
みなさま、お酒は好きですか? わたしは、ここ数年でとっても弱くなってしまったのですが( ; ; ) 子どもたちが寝たあとに、たまに旦那さんとお酒を飲む時間がとても好きです。 そんな心がほぐれる時間のお供に、最近いただいて […]
幻の食材で作る、インナービューティースイーツ♩
・クランブルチーズケーキ・グラノーラクッキー・ビューティーボール・レーズンバターサンド こちらは、幻の食材と言われるみりんの絞りかす、「みりん粕」がたっぷり入っていて、小麦・動物性・砂糖不使用の「みりん粕スイーツ」です。 […]
あらためて振り返る、みりんスイーツと過食とわたし。
先日、とても素敵なカメラマンさんにお願いをして、写真を撮っていただきました♩ 改めていただいたデータを見てみると、わたしは本当に本みりんが好きで、みりんスイーツが好きで、台所が大好きなんだなぁと、写真の中の自分からひしひ […]
なぜわたしが「みりんスイーツ」にここまで熱くなれるのか。その情熱の原点が明らかに。
昨日は、はじめてしっかりとしたプロフィール写真を撮ってもらいました^^ ”これからもっと自分らしくお仕事を楽しんでいくぞ”という決意を胸に、撮影に申し込みました。 (頑張るじゃなく、楽しむというところがポイント!笑) と […]
やっぱりみりんが好き!
昨日はみりんのお勉強会に参加しました。 いつもみりんスイーツやみりん粕レッスンでお世話になっている三河みりん様と、日本料理一灯の料理長様の貴重なお話を伺いました^ ^ 改めて聞かせていただくみりんのお話、みりんのお料理へ […]
日本の素晴らしい発酵調味料を、時代の流れに埋もれさせない。
昔は甘いおやつとして、人々に親しまれていたみりんのしぼり粕「みりん粕」。 白くホロホロとした形状が、咲き溢れる梅の花のように見えることから、「こぼれ梅」とも呼ばれます。 その美しい表現が、わたしはとても好き。 「みをつく […]
これからの可能性をたくさん感じる、大感動のスイーツ。
日本インナービューティーダイエット協会公式1day講座「inner beauty 本みりん lesson」with 三河みりん様。 愛知県碧南市で、昔ながらの製法で本格みりんを作られている蔵元様「三河みりん様」とコラボレ […]