hacco&veganみりんスイーツ講座第二講を先週開催しました😊

こんにちは。
みりんスイーツと発酵食minamoto食堂の
田辺真穂です。
BLOGをご覧くださり、ありがとうございます。
はじめましての方、
遊びに来て下さりありがとうございます。
自己紹介よかったらご覧ください。
------------------
みりんから広がるやさしいおやつと題して、
伝統みりんとみりんの絞りかす、
こぼれ梅(みりん粕)の甘さを活用して作る
小麦・動物性・白砂糖不使用の
みりんスイーツ20種をお伝えする講座🥰
先日開講した第ニ講では、こぼれ梅こと、
みりん粕についての座学と、
みりん粕たっぷりつかった、
☺︎ 大人味の濃厚ココアパウンド
☺︎ シュトーレン風スパイスパウンド
☺︎ veganティラミス
をお伝えしました☺️

幻の食材と言われるみりん粕。
ポロポロとした形状が、
咲きこぼれた梅の花のように見えることから、
こぼれ梅と呼ばれます。
わたしもみりんに魅了されたことが
きっかけで出会いました☺️
お米由来のやさしい甘さと、
ふわっと香る上品なお酒の風味が折り重なる、
他にはない味わいに感動し、
すっかり虜に。
お料理やお菓子作りに活用することで、
体と心にやさしく沁み入る甘さと、
滋味深い味わいが楽しめます。

そんなわたし自身も大好きな、
みりん粕に感動してもらえたり、
旦那さんともおいしく食べてもらえたり、
今回もみなさまのご感想がとっても嬉しかったです✨
ご参加の生徒さまたちの豊富な知識から、
座学の内容から醤油粕についてや、
スイーツ以外のみりん粕の活用法までも、
広がる広がる〜😍感謝でいっぱい!
みなさんの実践から生まれる
シェアがとても有意義で、
わたしもたのしく学ばせてもらっています💓



素敵なつくれぽをありがとうございます!
_________________
伝統みりんから広がるやさしいおやつ
hacco&veganみりんスイーツ講座
第3期、ディプロマコース1期、
満員御礼にて開催中 ☺︎
次期募集は9月予定です✨
____________
最新レッスン&講座情報
____________
@innerbeautydiet 協会公式1day講座
→ みりんスイーツの1day講座です✨
・inner beauty本みりん lesson【動画講座】
------------------
公式LINEでは、最新レッスン情報を配信しています。
酒粕が苦手だったわたしを虜にした、
塩酒粕で楽しむ酒粕ライフ
電子書籍「我が家の毎日発酵ごはん」好評発売中!
こちらの電子書籍の発酵食のレシピやコラムが、たくさんの方の食卓と心を豊かになるヒントになりますように。
PROFILE

最新の投稿
Blog2025.3.6【時間は未来から流れてくる】
Blog2025.3.3やおつストリートフェスティバル
Blog2025.3.1みりん粕と米粉のスパイスパウンド☺️
Blog2025.2.21【LIVE】残しておきたい想い