日本の暮らしと文化

Blog
岐阜のおいしい初夏の味

朴葉の葉っぱが大きるなるこの時期に、酢飯といろいろな具材を朴葉で包んだ朴葉寿司は、岐阜県の郷土料理です。 おおきな朴葉をいただいたので、どうしても作りたくなって、せっせとこしらえました♩(笑) 酢飯を包みながら、朴葉の香 […]

続きを読む
Blog
梅仕事にみる息子の成長。たった一つでも、自分の子育てに誇れるものを持とう。

昨日のお風呂あがりに服も着ず、わたしが何も言わずとも、梅のヘタとりをしていた息子。 梅仕事かれこれ5年目の貫禄に、思わず笑ってしまいました。(笑) 写真をこうして並べてみて、梅仕事にみる息子の成長になんだか泣きそうになり […]

続きを読む
Blog
らっきょう漬けにチャレンジ♩台所からはじめる一歩から、あたらしいわたしに会いに行く。

今年はらっきょう漬けに初挑戦しました♩ 季節の手仕事への好奇心が、年々高まるわたし。(笑)今年は梅に加えてらっきょうも楽しみます。 息子たちも一緒にらっきょうの皮むきのお手伝いをしてくれました。 子どもたちと一緒に、食卓 […]

続きを読む
Blog
八重桜と、息子の心の美しさに感動したお話。

先日、息子たちと一緒に、八重桜を摘んできました。 今年ははじめてさくらの塩漬けに、挑戦したいと思ってます♩ ソメイヨシノが散った頃に咲く八重桜。 昔は気にも止めていなかったから余計、こんなにもキレイなんだなぁと、その美し […]

続きを読む
Blog
亡き母に想いを馳せる、春のお彼岸。

昨日は春分でしたね。そして先週17日から23日までが、今年の春のお彼岸。 お彼岸は一年に2回あり、春分と秋分をまたいだ前後3日が、春のお彼岸、秋のお彼岸と言われます。お墓参りをしたり、お供えにぼた餅やおはぎを作ったりして […]

続きを読む
Blog
暮らしと心を豊かにする、季節の手仕事

昨日は、オンラインサロンで金柑の甘露煮を習いました♩ もうそろそろ旬も終わってしまう金柑で、季節の手仕事。甘露煮は初めて作りました^^ ビタミンCたっぷりで、風邪予防にも効果があると言われている金柑は、少し苦味があるので […]

続きを読む
Blog
ひなまつりの食卓♩

昨日のひなまつりの食卓。 わが家は女子はわたしだけですが、ちらし寿司と蛤のお吸いもの、ひしもち風の甘酒プリンで、桃の節句をお祝いしました。 行事食や食材のひとつひとつに、思いが込められていて、そのひとつひとつを知っていく […]

続きを読む
Blog
今日は楽しいひな祭り♩

今日は3月3日、ひな祭りですね♩雛人形を飾り、女の子の幸せと健やかな成長を願ってお祝いをする日です。 桃の花が咲く頃なので、「桃の節句」とも言われますが、もとは「上巳(じょうし)の節句」といって、人日の節句、端午の節句、 […]

続きを読む
Blog
立春&初午の日に、春を感じるおいなりさん。

初午の日の昨日は、おいなりさんを作りました。 立春も重なるということで、酢飯の中に春を散らして。自家製の紅生姜のやさしい桃色と、枝豆のきれいな若草色が、春らしさを彩ってくれました。 窓の外は雪がちらついて、まだまだ寒いで […]

続きを読む
Blog
今日は節分!2月も行事食を楽しむ♩

あっというまに2月に入り、今日は節分ですね! 節分は「2月3日」というイメージが強いですが、今年は「2月2日」。2月2日に節分が来るのは、124年ぶりだそうですよ。 実は、節分も土用と同様年に4回あって、昔は季節の分かれ […]

続きを読む