毎月、季節の上生菓子を☺️

こんにちは。
みりんスイーツと発酵食minamoto食堂の
田辺真穂です。
BLOGをご覧くださり、ありがとうございます。
はじめましての方、
遊びに来て下さりありがとうございます。
自己紹介よかったらご覧ください。
------------------
@minokamo.kinchodo さんの和菓子を、
毎月楽しむのが、2023年の、
やりたいことリストのひとつ☺️
自分の趣味兼、息子たちにも、
日本の美に触れてほしくて🇯🇵☺️
先週は、特別編✨
練り切りワークショップに参加して、
はじめて上生菓子を作りました☺️
梨のフルーツ餅、桔梗、着せ綿
を教えてもらいました☺️
おいしくて、美しくて、感激✨
桔梗は、秋の七草のひとつ。
着せ綿は、重陽の節句、
別名、菊の節句と言われる、
9/9にちなんだお菓子です☺️
季節の花鳥風月を、
繊細にあらわす和菓子は、
見た目も、名前も、美しいです。
和の文化はやっぱり素敵☺️
日本の良さを語れる大人に、
なりたいし、なってほしいな☺️
素敵な機会を、ありがとうございました!
9月も、重陽の節句、
秋のお彼岸、秋分(秋季皇霊祭)、
中秋の名月(お月見)などなど、
暦や、季節を楽しんで。
それの何がいいって、
日々にメリハリがつくこと。
意識することで、なんでもない日に、
楽しみが増えること。
それが、好きなんです☺️
#丁寧に太る とは、
わたしのためのハッシュタグ🐷笑
____________
最新レッスン&講座情報
____________
@innerbeautydiet 協会公式1day講座
→ みりんスイーツの1day講座です✨
・inner beauty本みりん lesson【動画講座】
------------------
公式LINEでは、最新レッスン情報を配信しています。
酒粕が苦手だったわたしを虜にした、
塩酒粕で楽しむ酒粕ライフ
電子書籍「我が家の毎日発酵ごはん」好評発売中!
こちらの電子書籍の発酵食のレシピやコラムが、たくさんの方の食卓と心を豊かになるヒントになりますように。
PROFILE

最新の投稿
Blog2025.3.6【時間は未来から流れてくる】
Blog2025.3.3やおつストリートフェスティバル
Blog2025.3.1みりん粕と米粉のスパイスパウンド☺️
Blog2025.2.21【LIVE】残しておきたい想い