毎日の食卓やお料理を作るときの心を豊かにするために。
日々使うものに愛着を持つこと。
これはとても有効な手段だなと思います。
わたしにとって、「調味料」がそのひとつでした。
今でこそ講座をするほど詳しくなったみりんも、発酵の虜になる前は、「何となく」使っていました。
そんなわたしですが、みりんスイーツをきっかけに、みりんについて深く知り、本当に愛着を持って使うようになったことで、食卓やお料理をする時の心の豊かさが、何倍にもなりました。
みりんが作られる過程や、作り手様の思い、さまざまな背景を知ることで、それを使うことができることに感謝の気持ちが湧いてきます。
以前は、わたしま工業製法で作られた本みりんを使用していたので、昔ながらの本物のみりんをはじめて購入するときは、「高いな」と感じていましたが、それが今では全く感じなくなりました。
逆に、みりんの「価値」を知った今は、それを使ってお料理ができることに、ありがたさと幸せを感じる。
これってとても素敵な循環だなって思います。
今週2日間開催した、「みりんを深める、本物のみりんの選び方講座」では、みりんについてや本物のみりんの選び方を熱弁しながら、
それを知った先にある豊かさや、自分で選びたいものを正しく選べる心地よさも、みりんの魅力と一緒にお伝えさせていただきました。
わたし自身のおすすめは「伝統製法の本みりん」なのですが、そこを押し付けるのではなく、正しい知識を身につけて、自分がどんなみりんを選びたいのかを明確にし、それを正しく選べるようになることに重きを置いています。
その他のみりんと呼ばれるものに、善悪をつけるのではなく自分で正しく選べる自由を、たくさんの人に知っていただきたい。
このスタンスは、みりんだけではなく、どんなことにも共通するわたしの価値観です。
今や日本の食卓に欠かせない本みりんですが、意外と知らないことが多かったり、いろいろな複雑な事情で、消費者が正しく選びづらくなっているのが現状。
わたしはみりんオタクとして、そこをみなさんに分かりやすくお伝えしていきたいなと思っています。
そしてそれがみなさんの食卓や暮らしを豊かにするヒントに繋がりますようにと願いを込めて♡
次回の開催は4/26(月)10:30〜12:00です。ご興味ある方はぜひお待ちしております。
こちらは動画講座も準備中です♩楽しみにお待ちいただけましたらうれしいです。
minamoto食堂のその他のレッスンはこちらからご確認いただけます。
それでは、今日も最後までお読みくださり、ありがとうございました!
電子書籍「我が家の毎日発酵ごはん」好評発売中!こちらの電子書籍の発酵食のレシピやコラムが、たくさんの方の食卓と心を豊かになるヒントになりますように。
PROFILE
最新の投稿
- Blog2024.10.31静けさが恋しくて
- Blog2024.10.30明治期に日本に来た、外国人からみた日本🇯🇵
- Blog2024.10.28あなたの葛藤は、誰かのヒカリ。
- Blog2024.10.24完璧主義を手放そう。