季節のおいしいをいただく幸せ

若草色がうつくしくて、ぷっくり感がなんとも愛おしい。
青臭さと濃厚さが癖になる初夏の味。

茹でたてのそら豆をつまみ食いしなかったこと、今まで一度もないかもしれない。(笑)
特別なことは何もなくても、凝ったお料理をしなくても、季節のめぐりはこんなにも、おいしくて楽しい幸せをくれます。
旬を意識してお食事すると、なんでもない毎日に楽しみが増える。
その時にしか味わえないおいしさを、いただくときの特別感と喜びは、どの季節にも散りばめられている幸せです。
自然の恵みはみんなに平等だから、感謝して受け取っていきたいなと思います。
ご近所さんにたっぷりそら豆をいただいたので、塩茹でだけじゃなく、グリル、白和え、豆ごはん。
たっぷり楽しみたいと思います^^

大好きな甘辛煮も食べたいな♩
自画自賛のレシピ(笑)、よかったら参考にしてくださいね。
みなさんもこの季節しか味わえないおいしい食材、ぜひ楽しんでみてください。
今日も、最後までお読みくださりありがとうございました。
電子書籍「我が家の毎日発酵ごはん」好評発売中!
こちらの電子書籍の発酵食のレシピやコラムが、たくさんの方の食卓と心を豊かになるヒントになりますように。
PROFILE

最新の投稿
Blog2025.3.6【時間は未来から流れてくる】
Blog2025.3.3やおつストリートフェスティバル
Blog2025.3.1みりん粕と米粉のスパイスパウンド☺️
Blog2025.2.21【LIVE】残しておきたい想い