わたしを深める!人生のヒストリーワーク①〜人生の最大の出来事とわたしの想いの原点〜

今月からはじまった「ナチュラルブランディング講座」では、自分の”らしさ”、自分だけのブランドを確立するために、まずは自分のこと、これまでの人生のことを、とことん深めていきます。

子育てとお仕事にプラスの濃厚な課題に、早くも頭の中が忙しい日々。(笑)

そんな時はいつも、やりたいこと・やるべきことを書き出してから、まずは優先的にひと息つく。

そうすると、頭の中が整理されて、自分で思っていたよりもスムーズにできることが多いように感じます^^

今日は、自分の人生の棚卸しということで、わたしの人生で一番大きな出来事、そして、今のお仕事にたどり着いた原点を辿っていきたいと思います。

少し重たい話になってしまうので、感受性が強かったり、引き込まれてしまう方は、ここでページを閉じてもらっても大丈夫です^^

(わたしがそのタイプなので、念のため、です。笑)

こちらのブログでも何度かお話しさせていただきましたが、今までのわたしの人生の中で、最初で最大の起点。

それが、6歳の時に経験した「母の死」でした。

当時、6歳のわたし、自閉症のある3歳の弟、生後6ヶ月の妹を残して、自ら命を経ってしまいました。

悲しくて、寂しくて、辛くて、怖くて、やるせなくて。

小さな心では受け止め切れないほどの気持ちが溢れて止まりませんでした。

あの頃のわたしが、もし今目の前にいたら、泣きながら全力で抱きしめてあげたい。少しでもその傷ついた心を癒してあげたい。

そう強く思うほど、本当に辛くて悲しい出来事でした。

30歳を超えた今でも、良くも悪くも、わたしの人生に大きく影響を与えています。

そしてこの母の死が、わたしが「心の大切さ」に関心を持つようになったきっかけです。

幼いながらも、心が健康であることの大切さを実感し、同時に、心の健康を損なうことの恐怖も覚えました。

それが、「自分や大切な人の心の健康を守れるようになりたい。」

という、わたしが今のお仕事に辿り着いた原点にある想いにつながっています。

お料理教室と心の健康ってなにが関係あるの?と思われる方も多いかなと思います。

その理由は、今年のお誕生日に書いたこちらの記事に綴っていますので、もしよろしければ合わせてご覧ください。

自分や、大切な人たちの心の健康を守れる人になりたくて、そして、たくさんの人の心を救うお仕事がしたくて、カウンセラーの資格を取ったこともありました。

けれど、自分の感受性の強さに挫折しました。

そんな中で、長男の出産を機に前職を退職し、次にお仕事をするときは、自分の好きなこと、そして、自分が情熱を持ってできるお仕事をしたい!と思っていたタイミングで出会ったのが、

わたしの恩師である木下あおいさんが提唱する、インナービューティーダイエット、「腸を整える食事法」というものでした。

腸は幸福感の9割を作っていて、食事から腸を整えることが心の健康にもつながる

その事実を知り、もともとお料理が大好きだったこともあり、大好きなお料理から、心の健康を守ることができるということに衝撃を受けたと同時に、わたしのやりたいお仕事はこれしかない!と思いました。

それが、わたしが発酵食(=腸を整える食事)を、自らの暮らしに落とし込んで、そしてたくさんの人に伝えていくことをお仕事をしていくと、決意した裏側です。

わたしがお料理教室を通して伝えたいのは、おいしい発酵料理やみりんスイーツだけじゃない。

一番伝えたいのは、それを作る先、食べる先にある「幸せ」なのです。

まず第一に、心と体が健康である幸せ。

そして、大切なひとにおいしいと言ってもらえる喜び、お料理を作ることで得られる自己肯定感、内側からの美しさ。

他にもたくさんありますが、そんな「幸せ」の源となる食卓作りをご提案できる場所でありたい。

屋号のminamoto食堂には、実はそんな思いが込められています。

今のわたしは、「みりんスイーツの人」というイメージが強いかもしれません。

もちろんこれからもそうあり続けるし、みりんの魅力をたくさんの人に伝え続けていくことは、わたしの誇れるお仕事で、使命だと思っています。

けれど、わたしはそれだけじゃなく、みりんスイーツや発酵食、スイーツやお料理を作って食べる、その先にある「幸せ」や「豊かさ」を、もっとちゃんと伝えられるようになりたいです。

最近は、そんな思いが強くなりました。

思いの芯は強くある。けれど、その表現の仕方が分からなくて悩んだことが、ナチュラルブランディングへの受講を決めた理由です。

こんなふうに人生の棚卸しをしながら、たくさん葛藤してて試行錯誤しながら、わたしらしく、わたしにしかできない方法で、そんな思いを伝えていける「あたらしい形」を、ゆっくりと模索していきたいと思っています^^

長くなってしまいましたが、またこんな記事を書いていきますので、もしご興味を持っていただける方はお付き合いくださいませ^^笑

それでは最後までお読みくださり、本当にありがとうございました。

電子書籍「我が家の毎日発酵ごはん」好評発売中!

こちらの電子書籍の発酵食のレシピやコラムが、たくさんの方の食卓と心を豊かになるヒントになりますように。

PROFILE

maho.tanabe19
maho.tanabe19田辺 真穂
「みりんスイーツと発酵食」minamoto食堂主宰/インナービューティープランナー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA