みりん粕の素敵な別名と、”こぼれる”という言葉

こんにちは。
みりんスイーツと発酵食minamoto食堂の
田辺真穂です。

BLOGをご覧くださり、ありがとうございます。
はじめましての方、
遊びに来て下さりありがとうございます。
自己紹介よかったらご覧ください。

------------------

みりんの絞りかす、みりん粕。

白くほろほろとした形状が、

咲きこぼれる梅の花のように、

見えるということから、

「こぼれ梅」という、

とても風流な別名があります。

「 おかーさーん!お茶こぼれたー!」

子供たちに呼ばれると、

またか🥲ってため息や、時には、

ツノがでそうにもなりますが👹笑

「こぼれる」という言葉は本来、

喜ばしい場面で用いられる言葉。

満開に、咲き”こぼれる”

笑みが、”こぼれる”

色気が、”こぼれる”

(↑こぼせるものならこぼしてみたい。笑)

たっぷりあるものが、

溢れ出る、豊かさを喜ぶ。

そんなニュアンスが含まれています。

お茶こぼれたー!と、

子供たちに呼ばれる日々も、

振り返ってみるときっと、

幸せがこぼれてる日々☺️

言葉を知るって、おもしろいです。

違う視点からの気づきをくれるし、

想いをのせられるから☺️

クラファンのリターンでは、

みりん粕(こぼれ梅)のパウンドケーキを、

お届けさせてもらいました。

受け取ってくださった方が、

パウンドケーキを頬ばった時に、

思わず笑みがこぼれますように。

そして、残りわずかとなった、

2022年と、来年2023年も、

「笑み」「幸せ」「豊かさ」が、

こぼれる日々でありますように。

こぼれ梅という言葉に、

そんな願いをのせました🕊

そして自分自身も、

そんな日々を過ごせるように。

忙しない中でもやっぱり、

来年も良い年にしたいって思ってる☺️

だから良い2023何に向けて、

残りわずかの2022年も、

1日1日を、丁寧に暮らそう☺️

そんなことを想う朝です✨

_________________

お知らせ

予定より少し遅くなってしまったのですが、

先月一本目をお届けさせてもらった、

みりんについての無料動画講座の2本目、

” みりんの効果(調理・栄養)活用法 “

明日公式LINEにてお届けします☺️💐

※ 動画は、本みりん(伝統みりん)をベースに、

お伝えさせていただいております。

来年は食を大切にしたい!

発酵(みりん)について深めてみたい!

そんな想いの方へ、年末年始、

ゆっくりできる時の学びのお供に、

なれますように☺️💐

年始には、来年の講座予定や、

年始の特別なお知らせもいたします✨

____________

最新レッスン&講座情報

____________

【随時販売中!動画講座】

① @innerbeautydiet 協会公式1day講座

→ みりんスイーツの1day講座です✨
・inner beauty本みりん lesson【講師養成講座】

・inner beauty本みりん lesson【動画講座】

②inner beauty みりん粕 lesson【対面】

------------------

酒粕が苦手だったわたしを虜にした、

塩酒粕で楽しむ酒粕ライフ

電子書籍「我が家の毎日発酵ごはん」好評発売中!

こちらの電子書籍の発酵食のレシピやコラムが、たくさんの方の食卓と心を豊かになるヒントになりますように。

PROFILE

maho.tanabe19
maho.tanabe19田辺 真穂
「みりんスイーツと発酵食」minamoto食堂主宰/インナービューティープランナー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


前の記事

logo