みりんから広がるやさしいおやつおやつの語源

こんにちは。
みりんスイーツと発酵食minamoto食堂の
田辺真穂です。
BLOGをご覧くださり、ありがとうございます。
はじめましての方、
遊びに来て下さりありがとうございます。
自己紹介よかったらご覧ください。
------------------
HACCO&VEGANみりんスイーツ講座では、
日本の食卓に欠かせない調味料のひとつ、
伝統製法で造られる”みりん”の甘さと、
みりんの絞りかす”みりん粕”を活用し、
小⻨粉・動物性・白砂糖を使わずに作る、
みりんから広がるやさしいおやつをお伝えします。
おやつは、昔の和の刻で、
八つ時にほっと一息つくから、“おやつ”。
イタリア語ではMERENDA、
スペイン語ではMERIENDAと呼ばれ、
どちらもラテン語で「価値を得る」
という意味の MEREREという言葉が
語源となっているそうです☺️
忙しい毎日の中でほっとくつろげる。
幸せを感じられる時間。
おやつを楽しみにがんばろう!
そんな活力にもなって、
1日の幸福度を上げてくれる。
そんな価値のある時間が、
日本の素晴らしい伝統の食材と共に、
やさしさで満たされますように。
講座の内容ら、まとめ📖から、
ご覧いただけます☺️❤️
______________
haccoveganみりんスイーツ講座
第4期、商用利用可のディプロマコース2期
現在先行募集中です!
募集期間は7/23〜7/31まで✨
メルマガご登録の方には、
限定価格でご案内しています!
メルマガのご登録、
講座の詳細・お申し込みは、
ご覧いただけます✨✨
____________
最新レッスン&講座情報
____________
①みりんスイーツの販売は、
出店:9/1 関市本町baseさんにて
を予定しております😊
②hacco&veganみりんスイーツ講座は、
9月15日~隔週金曜日開講✨
先行募集は7/23、一般募集は8/4開始です!
------------------
公式LINEでは、最新レッスン情報を配信しています。
酒粕が苦手だったわたしを虜にした、
塩酒粕で楽しむ酒粕ライフ
電子書籍「我が家の毎日発酵ごはん」好評発売中!
こちらの電子書籍の発酵食のレシピやコラムが、たくさんの方の食卓と心を豊かになるヒントになりますように。
PROFILE

最新の投稿
Blog2025.3.6【時間は未来から流れてくる】
Blog2025.3.3やおつストリートフェスティバル
Blog2025.3.1みりん粕と米粉のスパイスパウンド☺️
Blog2025.2.21【LIVE】残しておきたい想い