にんじん嫌いも虜になる♩発酵キャロットラペ

みなさんこんにちは。「みりんスイーツと発酵食」minamoto食堂の田辺真穂です。
生米麹パンレッスンのご試食ランチでお出ししている、付け合わせのキャロットラペが、ひそかにとっても人気です。

「実はにんじん苦手だったんですけど、これはモリモリ食べれます!」
「子どもがこんなににんじんを食べてくれたの、はじめてです!」
などのお声をたくさんいただいて、とてもうれしいです。
毎月みんなの暮らし日記online様で、発酵食やみりんスイーツのレシピを掲載していただいているのですが、実はそちらで以前ご紹介させていただいたもの♩
ご好評いただいてうれしいので、こちらでもご紹介したいと思います。
塩麹の発酵キャロットラペ

〈材料〉作りやすい分量人参 大1本
玉ねぎ 1/4個
塩 小さじ1/3
塩麴 大さじ1
酢 大さじ2
オリーブオイル 大さじ2
粒マスタード 小さじ1
はちみつ 小さじ1
にんにく 1片
〈材料〉
①人参は千切り、玉ねぎは薄くスライスし、それぞれ塩で下味をつける。にんにくはすりおろす。
②ボウルに1と材料をすべて入れ、よく混ぜ合わせる。
③冷蔵庫で冷やし味をなじませる。
塩麹の発酵キャロットラペは、わが家普段の食卓にもよく登場します。サラダ、メインの付け合わせ、サンドウィッチの具など、用途はさまざまで、常備菜としてもひと役かってくれています。
最初にお塩を揉み込むのが、にんじん臭さをなくすポイント!お酢の量はお好みで調整してくださいね^ ^
にんにく、マスタードはあるとおいしいですが、なくても大丈夫です。
そのまま食べるのに飽きたら、ツナを加えてみたり、レーズンやかんきつ類の果肉を入れてみたり、ブレンダーで撹拌してドレッシングにしてもおいしいですよ。
ぜひ、お試しください。
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
PROFILE

最新の投稿
Blog2025.4.5高校の三年間は、自分でお弁当を作っていました☺️🍙
Blog2025.4.4承認欲求を、満たしていこう。
Blog2025.4.1本当に、保育園最後の日。
Blog2025.3.27今日は、次男くんの卒園式でした🌸