こぼれ梅こと、みりん粕のパウンドケーキ2種☺️

こんにちは。
みりんスイーツと発酵食minamoto食堂の
田辺真穂です。
BLOGをご覧くださり、ありがとうございます。
はじめましての方、
遊びに来て下さりありがとうございます。
自己紹介よかったらご覧ください。
------------------
こぼれ梅とはみりんのしぼり粕の別名☺︎
そのポロポロとした形状が、
咲きこぼれた梅の花のように見えることから、
"こぼれ梅"と呼ばれます☺️
(その呼び名の美しさたるや🥲💓)
hacco&veganみりんスイーツ講座
第二講では、そんなこぼれ梅と、
みりんを活用したvegansweets、
☺︎ シュトーレン風のスパイスパウンド
☺︎ 濃厚ココアパウンド
☺︎ veganティラミス
をお伝えします💓
こぼれ梅の名前にちなんで、
幸せがこぼれるスイーツとして、
みなさんに喜んでいただけるといいな✨
今では馴染みの少ない食材となっているけど、
お米由来の甘さと豊かな香りが魅力的で、
スイーツに入れると最高においしいし、
お料理にもたっぷり使えちゃう。
実は引き出しいっぱいの発酵食品☺️
お菓子作りにもお料理にも、
やさしい選択肢がまたひとつ、
広がるといいなぁ🥰
週末に焼いたパウンドケーキは、
可愛くラッピングして🙈
夏の終わり、対面での販売も、
今からとっても楽しみ☺️
ネット販売は7月末予定です✨
_________________
伝統みりんから広がるやさしいおやつ
hacco&veganみりんスイーツ講座
第3期、ディプロマコース1期、
満員御礼にて開催中 ☺︎
次期募集は9月予定です✨
____________
最新レッスン&講座情報
____________
@innerbeautydiet 協会公式1day講座
→ みりんスイーツの1day講座です✨
・inner beauty本みりん lesson【動画講座】
------------------
公式LINEでは、最新レッスン情報を配信しています。
酒粕が苦手だったわたしを虜にした、
塩酒粕で楽しむ酒粕ライフ
電子書籍「我が家の毎日発酵ごはん」好評発売中!
こちらの電子書籍の発酵食のレシピやコラムが、たくさんの方の食卓と心を豊かになるヒントになりますように。
PROFILE

最新の投稿
Blog2025.3.6【時間は未来から流れてくる】
Blog2025.3.3やおつストリートフェスティバル
Blog2025.3.1みりん粕と米粉のスパイスパウンド☺️
Blog2025.2.21【LIVE】残しておきたい想い