二十四節気
明日は重陽の節句♩わたしが心にゆとりを持って暮らすためにしていること。
2021.9.8
こんにちは。みりんスイーツと発酵食minamoto食堂の田辺真穂です。 まだまだ暑さもありますが、そこらじゅうに散りばめられている、秋の訪れに心が躍る今日この頃♩ 明日、9/9は五大節句のひとつ、"重陽の節句"で、菊の節 […]
立春&初午の日に、春を感じるおいなりさん。
2021.2.4
初午の日の昨日は、おいなりさんを作りました。 立春も重なるということで、酢飯の中に春を散らして。自家製の紅生姜のやさしい桃色と、枝豆のきれいな若草色が、春らしさを彩ってくれました。 窓の外は雪がちらついて、まだまだ寒いで […]
今日は節分!2月も行事食を楽しむ♩
2021.1.30
あっというまに2月に入り、今日は節分ですね! 節分は「2月3日」というイメージが強いですが、今年は「2月2日」。2月2日に節分が来るのは、124年ぶりだそうですよ。 実は、節分も土用と同様年に4回あって、昔は季節の分かれ […]
今は「冬の土用期間」おすすめの過ごし方と食べ方。
2021.1.21
今週から、二十四節気の締めくくり「大寒(だいかん)」に入りました。二十四節気とは、季節を春夏秋冬よりも細かく、二十四等分に分けて考えた、昔ながらの日本の暦です。 旧暦では、立春を一年のはじまりと考えられているので、「大寒 […]