折衷とは、とても素敵な、日本の文化で日本人の生き方だなと思う☺️

こんにちは。
みりんスイーツと発酵食minamoto食堂の
田辺真穂です。
BLOGをご覧くださり、ありがとうございます。
はじめましての方、
遊びに来て下さりありがとうございます。
自己紹介よかったらご覧ください。
------------------
わたしはみりんスイーツを、
がっつり"和"ではなくて、
洋菓子で表現するのが、
やっぱり好きです☺️
両方のいいところが和して、
可能性が広がっていくのが、
とてもたのしくて☺️
・
折衷とは、極端を捨てて、
ほどよいところを取ること。
いろいろなものから、
いいところを取り合わせて、
ひとつにまとめること。
・
和洋、折衷。
わたしとあなたの、折衷。
なんて平和で、
なんて可能性に満ちてるんだろう。
・
何かと合わさるとき、
バランスが悪いから苦しい。
・
ほどよいところを見つけるために、
真っ直ぐ見つめるんです。
己の、素晴らしさを。
己の、欠落を。
そして、どうしても譲れないところと、
時には、折れるところ、
我慢するところを。
・
弓張月にどうしようもなく、
惹かれるように🌙
欠落があるから、
愛されるし、惹き合うよ。
そうしてはじめて、まるになる。
それじゃ、だめかな?
・
自己肯定感が低いこと、
散々コンプレックスだったけど、
自己肯定と自己否定も、
折衷くらいがちょうどいい☺️
自分100%で生きる憧れと、
拭えなかった違和感が、
スルスルとほどけていく。
まんなかの可能性は、
無限大だなって。
日本の教えが、在り方が、
わたしに馴染んで、染み入ります。
みなさんは、どうですか?☺️
____________
最新レッスン&販売情報
____________
@innerbeautydiet 協会公式1day講座
→ みりんスイーツの1day講座です✨
・inner beauty本みりん lesson【対面&動画講座】
------------------
公式LINEでは、最新レッスン情報を配信しています。
酒粕が苦手だったわたしを虜にした、
塩酒粕で楽しむ酒粕ライフ
電子書籍「我が家の毎日発酵ごはん」好評発売中!
こちらの電子書籍の発酵食のレシピやコラムが、たくさんの方の食卓と心を豊かになるヒントになりますように。
PROFILE

最新の投稿
Blog2025.3.6【時間は未来から流れてくる】
Blog2025.3.3やおつストリートフェスティバル
Blog2025.3.1みりん粕と米粉のスパイスパウンド☺️
Blog2025.2.21【LIVE】残しておきたい想い