小麦・動物性・白砂糖不使用のやさしいおいしいみりんのおやつ

こんにちは。
みりんスイーツと発酵食minamoto食堂の
田辺真穂です。
BLOGをご覧くださり、ありがとうございます。
はじめましての方、
遊びに来て下さりありがとうございます。
自己紹介よかったらご覧ください。
------------------
夏休みもなんだかんだで、
毎日焼いています◎笑
自分が食べるのも、
子どもにあげるのも、
罪悪感ないのが嬉しい☺️
混ぜて焼くだけだから、
片手間でできる、
ズボラが作るレシピ✌️笑
みりんは @hachirouji 様の、
コーヒー&みりんのリキュール、
#rincha で作りました☺️
コーヒーフレーバーがおいしい◎
これで作ったみりん生チョコも、
おいしかったーーー😋 →リールはこちら
______________
伝統製法のみりんやみりん粕の、
甘さを生かして作る、
小麦・動物性・白砂糖不使用の、
みりんスイーツ20種類と、
座学を通して、自分にやさしい、
おやつの選択を全7回でお伝えする
haccoveganみりんスイーツ講座
第4期&ディプロマコース2期、
現在、募集中です☺️❤️
継続講座は勇気が出ないけど・・・
みりんスイーツ気になる!という方へ
①8/22(火)10:30〜13:00
みりんスイーツの1dayレッスンを、
オンラインで開催します!☺️
こちらも大人気の生チョコもお伝えします💓
②みりんを活用した、
スイーツもお料理もドリンクも学べる!
みりんから広がる豊かな食卓動画講座
現在夏のキャンペーン中😊🥰
講座の詳細は、 @chuuu0127
トップページURLより、
ご覧いただけます🕊️
______________
伝統みりんから広がるやさしいおやつ
みりんスイーツや日本の文化、
自分にやさしい生き方を発信しています☺️
他の投稿も見る▷▷▷ @chuuu0127
スイーツ販売は、9/1 関市本町baseさんにて
------------------
公式LINEでは、最新レッスン情報を配信しています。
酒粕が苦手だったわたしを虜にした、
塩酒粕で楽しむ酒粕ライフ
電子書籍「我が家の毎日発酵ごはん」好評発売中!
こちらの電子書籍の発酵食のレシピやコラムが、たくさんの方の食卓と心を豊かになるヒントになりますように。
PROFILE

最新の投稿
Blog2025.3.6【時間は未来から流れてくる】
Blog2025.3.3やおつストリートフェスティバル
Blog2025.3.1みりん粕と米粉のスパイスパウンド☺️
Blog2025.2.21【LIVE】残しておきたい想い