モヤモヤの伝え方🌀

こんにちは。
みりんスイーツと発酵食minamoto食堂の
田辺真穂です。
BLOGをご覧くださり、ありがとうございます。
はじめましての方、
遊びに来て下さりありがとうございます。
自己紹介よかったらご覧ください。
------------------
勝手だと思われても、
未熟だと思われても、
変わってると思われても、
欠如や欠点を悟られても、
もし、嫌われても。
いまのわたしはこう受け取って、
これが嫌だと感じてしまった。
と、伝える。
その上で、本当はこうありたいこと、
こう受け取りたいと思ってること。
そして、相手のことを、
どう思ってるかも、伝える。
( 昔は、後半が
できていなかったかも。)
これがうれしかった!
これがたのしかった!
これがワクワクした!
逆なら簡単に言えるのにね🥺
いや、とか、モヤモヤを伝えるのは、
やっぱりむずかしい。
だけど、たいせつなひとこそ、
ありのままでぶつかりたい。
分からなくても、ちがっても、
わかり合いたいという気持ちがあることは、
たぶん、同じことより尊い。
かっこつけない。
すこし痛くて、
熱い対話がすきです☺️
みなさんはどうやって伝えますか?
もやもやの伝え方も、かっこつけず、
ありのままでいたいなと思います。
子どもたちとも、そういう対話をする。
こころの動きすべてがたからもの💎として、
尊重しあえたらいいな✨
phote by @yoi0926
____________
最新レッスン&販売情報
____________
①わたしのルーツに誇りを持って生きていく!
暮らしと心に宿る日本の伝統とわたしを結ぶ
【 結life&mind講座 】
1月から1期スタートしています✨
2期は秋開講!!!
② @innerbeautydiet 協会公式1day講座
→ みりんスイーツの1day講座です✨
・inner beauty本みりん lesson【対面&動画講座】
------------------
公式LINEでは、最新レッスン情報を配信しています。
酒粕が苦手だったわたしを虜にした、
塩酒粕で楽しむ酒粕ライフ
電子書籍「我が家の毎日発酵ごはん」好評発売中!
こちらの電子書籍の発酵食のレシピやコラムが、たくさんの方の食卓と心を豊かになるヒントになりますように。
PROFILE

最新の投稿
Blog2025.3.6【時間は未来から流れてくる】
Blog2025.3.3やおつストリートフェスティバル
Blog2025.3.1みりん粕と米粉のスパイスパウンド☺️
Blog2025.2.21【LIVE】残しておきたい想い