おやつを作りは、しあわせの循環。

こんにちは。みりんスイーツと発酵食minamoto食堂の田辺真穂です。
先日、オンラインサロンで習った「米粉のちょぼちょぼ」を作りました^^
たまごボーロみたいな素朴でおいしいおやつ。こどもと一緒に、わたしの手も止まらなかった。(笑)

くっついたり、いびつなかたちも愛おしい。(笑)
スイーツが大好きなので、お菓子作りも好きなのですが、お仕事柄、おやつ作りは試作を兼ねている事が多く、試作も関係なく、ただただ子どもたちのためにおやつを作った時間が久しぶりでした。
そして、そんな時間にとても幸せを感じた^^
大切な人(自分を含め!)を思って何かを作る時間、そして、その作ったものを喜んでもらえること。
わたしはここに幸せを感じるから、お料理やおやつ作りが好きです。
おやつを作ることで、人を幸せにして、自分も幸せになる。
それが、おやつ作りのしあわせの循環だとわたしは思います。
今週開催した、「inner beauty 本みりん lesson」with 三河みりん様の講師養成講座をご受講してくださった生徒様に、
みりんスイーツに出会って、子育てが楽しくなった!
生活がガラリと変わった!
といっていただけて、涙が出るほど嬉しかったです。

実は、試作=仕事という概念に縛られて、追われている感覚で、試作が楽しめない時期もあったりしましたが、
「未来の大切な生徒様の幸せ」を思って作る時間と思ったら、もう幸せでしかない^^
スイーツが好きなわたしのままで、“自分らしい美しさ”を幸せに叶えたい!
そんな思いで、あらためてみりんスイーツの試作熱が、再燃している今日この頃です。(笑)
そして最近作ったのが、みりんとバナナの米粉マフィン♩

甘味はみりんシロップと素材の甘さだけ!ギルトフリーのみりんスイーツです^^
相変わらずぐるぐる混ぜて、焼くだけの簡単おやつ♩
とってもおいしくできました^^
みりんスイーツから生まれるしあわせの循環を、作っていきたいなと思います。
みりんスイーツをお伝えしている「inner beauty 本みりん lesson」with 三河みりん様、
9月に久しぶりにリアルタイムで開催します♩
2021年9月28日(火)10:30~13:30頃(オンライン)

今日も最後までお読みくださり、ありがとうございました^^
minamoto食堂の最新レッスン情報は、公式LINEにて配信しています。
来年から開講予定!スイーツが好きなわたしのままで自分らしい美しさを叶える「みりんスイーツと発酵食講座」モニター募集は、こちらの公式LINEのみからの募集となります。
電子書籍「我が家の毎日発酵ごはん」好評発売中!
こちらの電子書籍の発酵食のレシピやコラムが、たくさんの方の食卓と心を豊かになるヒントになりますように。
PROFILE

最新の投稿
Blog2025.3.6【時間は未来から流れてくる】
Blog2025.3.3やおつストリートフェスティバル
Blog2025.3.1みりん粕と米粉のスパイスパウンド☺️
Blog2025.2.21【LIVE】残しておきたい想い